BLOG

釧路市昭和中央にあります

渡部 沙織ピアノ教室です

インスタグラムはこちら


グーグルフォームの方がすぐ消えてしまうので、

お問い合わせは、メール、LINE、インスタDMでお願いいたします。

LINEの方は登録しただけではこちらにはわかりませんので、

何かご質問等があれば入力をお願いします。

上記にリンクを貼っておきますので、そちらからどうぞ!





釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です!


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタグラムはこちら



年度切り替えでバタバタしていますが、久しぶりに体験レッスンフォームを見てみると、

リンク切れしていました。

お問い合わせいただいた方いらっしゃいましたら申し訳ございません。

新しくリンクを作りましたので、お申し込みされる方がいらっしゃいましたら

どうぞご利用ください。


早速昨日お問い合わせがありましたが、またリンクが切れてしまいましたので、

先ほど直しました。

もし、フォームが不調の時は、LINE、インスタDM、メールでも受け付けていますので、

ご利用ください。


また、ただいまピアノ教室、新学期で新しい生徒さんもご入会されるため、

一旦募集をストップしております。



5月からリトミック教室の方は

募集しますが、

ベビーリトミック平日午前中枠(水曜日予定)

金曜日14時30分

土曜日13時30分


のお時間のみとなっています。

お申し込み順から決定しますので、どうぞご検討ください。




釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です!


渡部 沙織ピアノ・リトミックきょうしつインスタグラムはこちら


先日生徒さんと連弾のレッスンへ行ってきました!

昨年もコンクールの前に行ってきたのですが、


私も自分が弾いているとバランスまでなかなか聴ききれないところもあって

全体を聴いていただくのはとてもありがたい機会です。


2人の演奏もだいぶ磨きがかかってきたかな!

本番のステージが楽しみです🎶






釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタはこちら


ピアノコースには

ステップアップコースもあります。


レッスン時間が45分となっているのですが、

目安としては、毎年コンクールに参加している子や、

より深く学びたい子向けではありますが、

ソナチネくらいまで進んでいる方は45分のレッスンはおすすめです!

受け入れには限りがありますので

ご希望の方はまずはご相談ください。








釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタはこちら


年間に教室のお休み日というのはあるので、

今週は火曜日からお休みをいただいていますが、

完全にお休みというようにならないのが私たちの仕事。

ピアノの練習は常に続くし、運営のために今の時期は確定申告

そして、春の生徒募集や、年度が変わるので、色々と準備、発表会会場予約

その間にコンクールの全道大会があったりして

気づいたら春になっていたというのが毎年の流れ。そして発表会へむけて・・・

帳簿をつけるのもスマホも使えるので楽になりましたが、

まぁ、面倒は面倒です。

さっさと終わらせたい!



現在募集の枠は1枠のみです。

土曜日15時30分お時間が合う方は是非🎵

釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です。

渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタはこちら


コンクールを終えて !

賞に入った子も入れなかった子も 

今回のコンクールは一旦終わりですが(次に進む子もいますが)

ピアノを弾く事は続いていくので、

1つの通過点と思ってまた頑張って欲しいと思います☺️             



 こどもコンクール 

 うた、年長さんHちゃん優秀賞!

 初参加でしたが、 音程もフレーズ感もよく歌えたと思います☺️

ずっと不安な表情でしたが、緊張しましたね、初めてでよく頑張りました!



 連弾、小2のCちゃん優秀賞!

 元気なピアノが得意です!習いに来てくれた 

保育園の頃からほとんど毎日の練習を頑張っています

 本番は細かいミスもあったけど、

音もしっかり出てリズムに乗って弾けたので良かったです♪



 連弾 小1初参加のMちゃん優良賞!

 前日のレッスンで、曲のイメージをもう一度話し合ってみました、

そして弾いてみたら 「なんかわかった!」 

本番は綺麗なメロディーで弾けたなぁと思いました☺️ 



 ソロ小2初参加のRちゃん優良賞!

 いつも通り落ち着いた演奏でした♪

 間がいい感じで弾けたと思います 

もう少し前に進む感があるともっと良かったかな!



 連弾 小4初参加のMちゃん優良賞

 前の子の演奏がすごく上手だった!と

 他の人へのリスペクトも大事 

素直にその言葉が出るのって素敵です 

リズムに乗って弾けていました♪ 

楽しい雰囲気が出ていて本番1番良かった!



 ソロ 小6初参加のRくん優良賞!

 お願い丁寧に弾いて、と何回言ったか😂 

でも良い部分も沢山あって、 音が鳴らせるとか、音楽にのれる所とか! 

中間部の綺麗なところなんか沢山レッスンで

練習したところが綺麗だったのも良かったです 



 連弾小6のCちゃん 優良賞! 

もう常連です なんせコンクール大好き♪ 

新しい曲を弾けるのも楽しみなのはわかるけど、

コンクール前日に来年何弾く!?って言う子はこの子くらい😂

 12月のジュニアコンサートは別の曲でしたし

 吹奏楽の方も忙しくて、こちらのコンクールにモードを切り替えてからの

集中力は凄かった

 数週間前までヤバいと言ってましたが、

 前日には楽しみ!に変わった模様

 本番は綺麗に弾けてたかな😄 


 連弾 小6Eちゃん優良賞! 

こちらも常連さんです 自分の演奏に厳しいですが、そこも良い部分ですね 

歌う曲が 得意です!本番後は絶対入らない〜と言っていましたが、

よく弾けてましたよ☺️

 



 音楽コンクール 


 ソロ 初参加の小4のKちゃん 優良賞!

 音楽コンクールはこどもコンクールと違ってより深く追求 

本番の演奏は全体のまとまりも良く

 可愛らしい感じが出ていて良かったです 


 連弾の小6、EちゃんとCちゃん 優秀賞!

 問題の2人😂 正直2人とも火が着くのが遅かったんです😅 

私の立場で怒ったり叱ったりというのは違うと思ってるので、

あとコンクールまで何回だよ という事を伝えるだけ 

やっと本気モードになってからはすごい成長でした 

本番が今の1番の演奏だったと思います 本人たちも満足の出来!

と喜んでいました 結果次に進むことができたので良かったです 

 レッスン外で2人での練習もよく話し合って

 考えて弾いてくれました。成長したなぁと思います。

 周りからどう見えているかわかりませんが、

この子たちもここまでくるのには、賞がもらえなかった時もあるし、

積み重ねて、継続してきて今があります。

こどもコンクールと音楽コンクールWで優秀賞は嬉しかったですね! 

 



今回は教室の生徒さん沢山賞をいただけました!

先週のグレードテストもみんな合格をいただけて

教室全体がレベルアップしてると思います🎶



釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です

渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタはこちら


もうすぐコンクールなので希望者のみで弾き合い会をしました


みんなまとめてと思いましたが、低学年高学年にわけました

順番はじゃんけんで決めて、

人が聴いてるとちょっと緊張感ありますね

また、待ってる間他の人の演奏を聴くとみんな上手に聴こえるし

焦っちゃったりすることも、いろんな事を想定して、

自信を持って本番できるように!


日曜日はグレードテストもありました。

みんな緊張した表情でしたが、よく練習した甲斐あって

9名全員合格でした🎶

冬のグレードテスト、寒い時期なので、

てぶくろはいてきてね〜(北海道弁ですけどこれが普通)

と言っています。私あまり手が冷たくならないタイプなのですが、

小さい子も大丈夫と言いながら冷たかったりします

冷たいと動かないんですよ。

身体も冷やさないように気をつけてくださいね。

なので、指先開いたてぶくろじゃない方がいいです😂

あと、釧路はつるつる路面なので、滑って転んで痛めないように

気をつけてくださいね!




教室では生徒さんを募集中ですが、

1名さまのみの募集です。(土曜日15時30分枠)

どうぞお早めにご検討ください

釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタグラムはこちら


私の教室の特徴は、リトミック教室でもあるので、

ピアノレッスンはじまりではリトミックの内容も取り入れたレッスンに

なっています。

幼稚園くらいまではピアノを弾くだけではなく、

他の活動もしながら進めていきます

幼稚園から始めた子がどんどん練習してくれて、

小学校低学年からブルグミュラーを弾く子も増えています。


ブルグミュラーって一つの大事なポイントになるところ

この曲がきちんとひけると、

弾ける曲がぐっと広がっていくなと思っています。

ちなみに、私自身はブルグミュラーを通っていません😅

講師になってから全曲学びました

大切な要素が沢山はいっているので、是非こちらは弾いてほしい曲集です。

イメージとしては、だいたい小学生のうちに終えられたらいいなというところ

ですが、進度はそれぞれです。

ここまでこられたら、次はソナチネへ進みますが、

クラシックへの道ではない方へ進んでもいいかなと思います。

それぞれの好み、進路に合わせて、クラシックを弾きながら、たまに好きな曲を弾くもよし。

テクニックなどの楽譜と好きな曲を合わせて練習するのもよし


今まで習ってきてくれた子は高校生では好きな曲(クラシックでもポピュラーなどでも)を

弾きながら、テクニックの本(ツェルニーなど)を弾く子が多かったかな。


何名か、幼稚園の先生、保育士さんになった子たちは、ピアノがとても役にたっている様子ですよ!


このように学びながら、年1回、だいたい夏にある発表会へなるべく全員参加

コンクールに挑戦する子は、毎年2月にあるコンクール(任意参加)

グレードテスト(任意)

このようにレッスンを進めていきます。

バリバリ派も、のんびり派も、色々ですが、皆さんそれぞれの目標で行っています。


私の方の意識は、自分で楽譜を読んで弾ける技術を身につけてほしいというのが

あるので、こちらはすぐ身に付くものではないため、長い期間をかけて

レッスンを行っています。


最後に笑顔で卒業していただけますように!


ピアノレッスンについては、お子様がピアノ弾きたい!という気持ちがある子に

おすすめしています。

まだわからない、でも音楽に興味を持ってほしい、触れさせたいと

親御さんが考えるのであれば、リトミックがおすすめです。



現在募集人数が1名さま土曜日15時30分のみとなっていますが、

ご興味のあるかたはお問い合わせください!



釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタはこちら


今年は中学生になる生徒さんが多い年なのですが、

中学生でも続けるので、時間変更お願いします!と連絡を

いただいていて、とても嬉しいです。

小学生から中学生、特に環境が変わること、高校受験を考えたり、

塾や、部活などをかんがえると、ピアノをどうしようかとなることが

多いかと思います。

レッスンは30分ですが、練習が必要ですからね。

練習ペースは変わっても、ピアノは絶対続けてほしい

も〜先生、はピアノの先生だから、生徒さんがいないと困るからそんなこと言うんでしょ?

なんて思う方もいるかもしれませんが、

高校3年生まで続けてくれることを前提にこちらは指導しています。

それぐらいの期間が必要なのです。


まぁ、生徒さんが辞めることはさみしいですよ

それは間違いないです。

長年レッスンしてきた子の成長をみてきているわけですから。




この春予定では生徒さんがいっぱいになりそうですが、

リトミックの生徒さんは1名

プレピアノ、ピアノは1名

募集をしています。


*追記 募集について、土曜日15時30分のみとします

  リトミックは15時40分〜16時10分です

募集人数は全てのコース合わせて1名です。




リトミックについては、4月までは単発レッスンとなり、

5月開講とさせていただきます!


お申し込み順で決定します。是非体験レッスンお越しください!






釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタはこちら


さてさて、冬休みが明けてレッスンスタートしています。

教室に入ってくる様子、楽譜を出す雰囲気開く様子で

練習してきたかどうかってわかるものです


昨年秋からピアノを始めたIちゃんは自信があふれた雰囲気でやってきましたよ〜


ピアノを弾くのには同時に色々なことを考えて弾きます。

音や、リズムはもちろん、フレーズハーモニーなどなど

フル回転です。

音を並べて弾けたというのでは終わらないピアノ

そこからが始まりです

根気がいる作業で、うまくいかない、ということも沢山あります


練習することで自分に自信をつける。

自分の力になる

そんな習い事がピアノ

苦しいこと、イヤなことからなるべく離れて快適に

もちろんそれは必要なことでもありますが、

自分の自信になる力はつけておいた方が良い

そう思います。


私はあまり得意なことはありませんが、コツコツ努力できる力は持っていると

思っています。

それはやはり、ピアノで培われたものと感じています。

簡単ではない習い事です。

楽器も楽譜も必要です。

発表会には衣装も必要です。


ですが、得られるものはとても多いです。



釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です

渡部 沙織ピアノ・リトミック教室はこちら


今年もよろしくお願いいたします!


皆さんはどんな年末年始を過ごしましたか?

私の方は、社会人の長女は帰省せず、息子も旅行に行く〜と帰省せず

そんな中夫が仕事納めから仕事始め前日まで熱!

もう病院もやっていないし、ただただ寝ててもらうという

私は、この際のんびりしようと、何もせずでしたが、

普段はできない断捨離を一部行いました。

まだまだ片付け足りないですが😅

普段からちょっとずつやっていきたいと思います。


さてさて、皆さんは楽しいお休みをすごしたのかな?と

今日からのレッスンで聞くのも楽しみです。

昨年も目標を書いてもらいましたが、

書いてもらうことで知らない一面も見えたりしますね

昨年の分をお返しするので、見ながらまた今年の分を考えてみてくださいね。

2024年の目標はインスタハイライトの方で私のコメント付きでみられます☺️





釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ教室です


渡部 沙織ピアノ・リトミック教室インスタグラムはこちら


リトミックとは?

リトミックレッスンでできるようになることというのは

ピアノと違って実感しにくいものがあります

ですが、ちょっとレッスンに通っていただくと、

お母様のお声は、こんなことができるようになったんだ!という

お声がとても多いです。

成長の段階でできるようになることではありますが、

成長を促すことにとてもつながっています。


私の教室では基本的に個人のレッスンですが、

普段保育園、幼稚園で集団生活をしている分

おうちの方と2人でゆっくりレッスンに向き合う時間も


もちろんリトミックレッスンは集団のレッスンもとても楽しいことは

事実です!


それぞれのお考えに合った使い方で個人レッスンを選んでいただけると

嬉しいです。



リトミック教室は1年間のカリキュラムで行いますので、

5月開講です。

途中からのご入会も可能となっております。

また、5月から始めたいな!とお考えの方はそれまでの準備コースがございます!

都度お支払いいただき、欠席の場合は代金がかかりません


1レッスン2,000円ですが、

5月からご入会いただく場合はプレリトミック期間1レッスン1,500円でレッスン可能です。


ベビーリトミックと、リトミックは年間レッスン回数が異なります

詳しくはこちら


是非リトミック教室ご検討ください



当教室はリトミック研究センター認定教室です