練習できてるかな?
釧路市昭和中央にあります渡部 沙織ピアノ・リトミック教室です。
インスタグラムはこちら
リトミックHPはこちら
皆さん!ピアノ練習してますか?できてますか?
教室でしようしているレッスンきろくひょうにカレンダーがついていて、
練習したら◯をつけてね!としています。
週5日以上練習できたらご褒美シールも貼れます。
たったこれだけのことなのですが、
これを活用して取り組んでくれる子、そうではない子といます。
私自身基本的にはめんどくさがりなので、面倒な風にはしたくないなぁと
一番簡潔な方法だと思っているのですが、
練習内容はお任せです。
できたら課題全部の練習ができるのは理想。
毎日1冊ずつかもしれない、一曲かもしれないけど、
やるとやらないでは全く大違いなんですよね。
習い事が多かったり、児童館にいったり、幼稚園がお預かりまで行ってたり、
帰ってきてからの時間が無い!さてそれをどう工夫するかですよね。
忙しい子ほど時間の使い方が上手です。
朝練をする!
学校、幼稚園へ行く支度ができたらちょっとピアノに向かってみましょう。
ほとんどの子が練習してる曲って1分未満の曲です。
5分あれば5回は簡単に弾けちゃいます。
ワンフレーズでも弾ければ何もしないよりも効果がありますよ。
夜練のおすすめ時間はおうちの方がご飯支度の時間。
おうちに帰ってゆっくりしたいところですが、
この時間の練習いいと思います。
ごはんを食べちゃったあとはもうまったり時間ですもんね。
毎日練習できないけど大丈夫なのかなという質問も受けましたが、
大丈夫です。ずっと練習しないのは問題ですが、できない日があっても
仕方ないです。無理する必要はありません。
私も小学生の頃毎日練習していたかというと、してなかったと思います。
ただ、ピアノを続けてきたので今があります。
もちろん、この道に進むと決めてからは毎日の練習と練習量は増やしました。
自分の状況に合わせて練習時間を作りましょう。
練習記録について、使っている子、使っていない子がいますが、こちらは
もうそれを記入しなくても練習できている子もいるのです。
なので、それはできてもできてなくても大丈夫。
始めて1、2年また小学2、3年くらいまではできるとそのあとは自分のペースで
やっていけるかなと思います。
是非活用してくださいね!
0コメント