ピアノレッスンの様子(4歳さん)
4歳さんのピアノレッスンの様子をinstaで公開しています
3歳から初めて現在4歳の生徒さんです。
ピアノの音を鳴らすというのだけでも大変な3歳さん
個人差もありますが、椅子にずっと座ってるのなんてなかなか難しいですね。
これがほんの一例という事で見ていただきたいのですが、
私がこの頃の生徒さんにできるようになって欲しい事は、
一定のリズムにのって音を鳴らせる事です。
音楽的な音色などまでを追求するのも大事なことですが、
自分で音を鳴らして1つの曲が弾けるようになったという体験も
大事だと思うのです。
単純なリズムを刻んでならしているように見えますが、
これができるようになるまで時間を要します。
先生のピアノに合わせて音を鳴らしてねというと、好き勝手なリズムを鳴らすのが通常です。
これを歌を歌い、リズム楽器を鳴らし、またリズム活動を通して一定のリズムを刻むリズム感を
養います。
このリズム感というのは、早くから身につけることが大事です。
3歳さん、4歳さんのピアノレッスンでは鍵盤奏の他にリトミックから、
リズム活動を取り入れて行っていきます。
体を動かしたりするので、30分があっという間と感じるようですよ😄
0コメント